1才11ヶ月

2才まであと少し!

最近しゃべる言葉

1 わんわん(四足歩行のものは、たいてい、これになる)
2 ジャージャー(水を流す時等に使う)
3 (両手をグーにして)ん!(←おっぱいのこと)
4 ねんね
5 ぶーぶ
6 にゃんにゃん
7 ぱんぱん(あんぱんまん)
8 ちっち(言ったからといって、必ずおしっこするわけではない)
9 おっこっちゃった(落ちちゃった。この言葉が言いたくて、わざわざ物を落とす)

お。少しずつ、ボキャブラリーが増えてる!
赤ちゃん言葉って、あんまり好きじゃなくて使ってなかったんだけど、
子供が言い出すと、嬉しくて、ついつい、使ってしまうものなのね。

「ママ」と呼ばれたくなくて、ずっと自分のことを「お母さん」って言ってたんだけど、
なかなか呼んでくれないので「ママでいっか・・・」と折れてしまいそうになる今日この頃。

「あれとってきて~」とか「扇風機つけて~」とかがわかってくれるので
ちょっと便利。


最近好きなもの

1 自動販売機(お金を入れるのが楽しいらしい)
2 ガチャガチャ(上に同じ)
3 椅子、テーブル等に登ること
4 ボタンを押すこと(エレベーター、横断歩道、リモコン 等)
5 エスカレーター(何往復も付きあわされます)
6 ゴミ捨て(公園で空き缶を拾うと、自動販売機の横のゴミ箱まで入れに行きます)
7 水遊び(屋内屋外問わず。気付けば部屋が水びたし。)

1才10ヶ月

あと一週間で1才11ヶ月だけど。
思い立ったときに書かなきゃ!

歩けるようになって安心、と思いきや、
今度は、おしゃべりが、遅めみたい。
なんでもかんでも、平均より3ヶ月ほど遅いので、
これからだと思いますが・・・。

最近よくしゃべる言葉。
ワンワン。ジャージャー。

ただし、象もゴキブリも、ワンワンのようです。
水遊びの絵本を読んだら、ページをめくるたびに「ジャージャー」と言って面白い。

バナナをたまに「バババ」と言う。

あと「あ~あ」って良く言うな。
水をこぼして「あ~あ」
おもらしして「あ~あ」

おトイレ事情。
ここしばらく、おまるも補助便座も拒否気味。
うんち時は、座るんだけど。
「ちっちしないの?」と座らせると「い~や~だ~」とのけぞる。
そして、なんかの拍子に、じゃ~っと漏らす。
「あ~あ」と言って、ぞうきんを取って来る。

前は、ふきふき、してくれてたんだけど、今はなぜか、おしっこの上にぞうきんを投げるだけ。

まぁ。
ある日突然、おトイレスイッチが入るものなのかな、と。

おうちでは布パンツ、お外では布おむつ。
就寝中は、おしっこしないので、半々くらいで布パンツ。
やっぱり、パンツの方が、涼しくて気持ち良さそう。

お外パンツは、まだまだ敷居が高いな~。

あ。お昼寝から起きたみたい。

1才9ヶ月

二足歩行も大分慣れて、小走り程度ならするようになりました。
ハイハイは、階段を上るときくらいかな。
歩けるようになって、自我が強くなったみたい。
ベビーカーを嫌がることが出てきた。
歩くことが楽しくてしょうがないんだろうな。

1才8ヶ月

葉太郎、今日で1才8ヶ月。

2足歩行。前回の日記を書いた数日後から、いっぱいするようになりました。
今は、階段とか、歩きにくいところでしか4足歩行が見られなくなってしまいました。

歩いて数分のところに、蓮田一大きいという公園があります。
用事のない日は、たいていそこへ遊びに行きます。

公園では、裸足で遊ばせています。
直感的に、その方が良い気がするので。
なんでだろ?と調べてみたら

・土踏まずの成長に良い
・風邪をひきにくくなる
・足の裏を刺激することで脳の活性化
・自然をじかに踏むことが大切・開放感を持つ

などの利点があるみたいです。
お芝居やってると、
5感について意識することが多くて、
足の裏から感じるものって多いのだろうなと思って、
そういうことにこだわっているみたい。

そういえば、私が小学生の時は、運動会の時とかは、裸足だったなぁ。
今は、安全第一な世の中だから、やってないんだろうけど。

確かに、危ないものが落ちてたら、というのはあるので、
遊びがてら、ゴミを拾うことにした。
葉太郎、いつも勝手に一人で遊んでるので、暇だし。

なんだか「ゴミ拾い」って「人のため」みたいだけど、
そんなエライものではなくて
「葉太郎が安心して裸足になれる公園作り」のために。

これがまぁ。
なんでもやってみないとわからないものだねぇ。
とても楽しい。
ゴミを見つけると今までは不快になっていたのに、
拾ってみると、とっても爽快。
見つけるたびに嬉しくて、宝探しみたい。
紙オムツと布オムツの関係に似てる気がする。
汚いものから、目を背けるよりも、
向き合ったほうが、楽なんだね。

しかも、なんだか公園に愛着が湧いてきて、
私の庭みたいな気分になってきた。
大きい大きい私の庭!

そんな感じで、最近、ゴミ拾いにはまっております。

あと、子育て俳句(季語ナシ)に、はまっております。
10代の頃から短歌一筋だったのに、
子育てのことを言葉にしようとすると、どうしても俳句になる。
おそらく、私は短歌で、もやもやを発散しようとしていたのだけど、
子育ては、もやもやしていないので、事実を言葉にするだけで良いので、
短歌だと長すぎるみたい。

あとは、ママさん劇団。コンスタントに活動しています。
http://ameblo.jp/gekidansainoko/

1才7ヶ月

葉太郎は、明日で1才7ヶ月。
私は、昨日で33才になりました。

子供と一緒にやりたいことがやれて、楽しい30代を過ごしています。
10代よりも、20代よりも、楽しい。
20代までは、ずっと自分探しをしていて、
30代になってやっと、自分が見えてきた感じ。
旦那と葉太郎のおかげでしょうか。

葉太郎。この間、10歩くらい歩いた気がするのだけど、
その後は、4歩くらいしか歩かず。
あれは、まぼろしだったのか・・・?
今思えば、足ふみに近かったような・・・。

でも、支えなしに立っている時間が、だんだん長くなりました。

昨日は、
旦那の実家(定食屋さん)の座敷で、カラオケセットの前で、おじいちゃんにマイクを渡されて、
音楽と映像に集中して、10分くらい、立っていました。

私の手を引っ張って、トコトコ先を歩いたりします。
そこまで出来るなら、一人でも歩けよ~~~!!

ふと見ると、こっちを見てニヤニヤしながら、立ち上がっているので、
「えらいえら~い」って拍手してあげると、
ニヤニヤしながら、しゃがんだりします。
気をひきたいのか~~~!!

言葉。
「おかあさん」とはっきり発音するようになってきた。
でも、私の目をみて、っていうのはないので、意味わかってるんだか。
独り言みたいに、たまに口にしてる。
電車の絵本を見ていて「でんしゃ」って指差してあげたら、
葉太郎も指差して「でんしゃ」って言ってた。

おむつなし育児。
お昼寝後で、おむつがまだ濡れてない時は、
トイレ連れて行くとわりと確実に「し~」ってしてくれる。
うんちは、ふんばり始めたのを見逃さなければ、
すぐおまるに座らせれば、そのままふんばってくれる。
「うんち、おしっこしたくなったら、教えてね!」って
もっと頻繁に言えばわかってくれそうな気もするけれど
ちゃんと話しかけるっていうのが少ないのかも私。
歩けたら、
言葉で伝えられなくても、トイレやおまるに近づいたりして、
「したいよ~」って伝えやすいのかもなぁ。
外のトイレにも連れて行きやすいし。

体。
あいかわらず、風邪知らずの、健康優良児。
基本、ずっと裸足。いつも薄着めだと、ちょっと冷えても、体温調整できてるみたいで、
あまり皮膚が冷たくならないみたい。

さてさて、1才8ヶ月の日記には、歩けるようになりましたって書けるのかしら。




1才6ヶ月

今日は、1才半健診でした。

歩ける子ばかりで、少し心配になったけれど、あと少しみたい。
コップも使えるし(少しこぼすけど)、積み木もつめるし、呼べばちゃんと振り返るし、
歩けないこと以外は、遅れてない。

昨日、おもちゃに集中してたら、2、3歩、歩いてたし。
筋力は、あるけど、気持ちの問題。
慎重な性格なのかな。

葉太郎に食べ物を渡すと、すぐ、人の口に入れてくる。
旦那が葉太郎のために、伊予柑をむいてあげると、そのほとんどが私の口に入ってくる。
私は、手を汚さずに、食べれてラッキー。
「優しいんだね~」と、言われるけれど、そうじゃなくて、自分が人の口に食べ物を入れることで
その人がモグモグするのを見るのが、面白いみたい・・・。

好きな食べ物は、納豆。
納豆さえあれば、いつでも白いご飯をたくさん食べる。
あとは、みかんとかキウィとか酸っぱいものが好き。

最近、首を振るのが好き。
「イヤイヤ」してるのかと思いきや、ただ単に、振るのが楽しいようだ。

虫歯予防には、そろそろ、おっぱいやめたほうが良いらしい。
気持ち的には、まだまだあげたいな・・・。と思い、
ネットで色々調べると、母乳で虫歯になることはない、という情報も多々。
どっちやねん。
結局、どう育てるかを決めるのは、母親の直感。

先月、こども夢未来フェスティバルのおはなしのへやで、お芝居をやった。
実際にあった子育てエピソードを使って、お母さんを演じたり、葉太郎を演じたりした。
その中で、「ギッタンバッタン」ってシーソーにのるお話があって、
フェスティバルが終わった頃から、葉太郎がよく「ギッタンバッタン」って言うようになった。
「ディーダー、ディーダー、ディーダーダー」と、葉太郎を演じていたら、
私がやった葉太郎のお芝居を、葉太郎が真似して、その言葉をはっきりと発音するようになった。
子どもを演じると、今まで以上に子どものことを見るようになるし、
子どもの気持ちがわかってきたりして、色々な発見がある。

1才5ヶ月

おぉ。あと一ヶ月で、1才半なのかぁ。

かなり安定してきてるんだけど、はじめの一歩は、まだみたい。
両手持ってあげると、ひょこひょこ歩き、
片手持ってあげるだけでも、それなりに歩ける感じ。

指差しが頻繁。
何言ってるかわからないけれど、一人でよくおしゃべりしてる。
「だめ!」とか「あれ、取ってきて」とか、簡単な日本語はわかってるご様子。

おっぱいサインができるようになってから、
嬉しいのか、頻繁に、おっぱいちょうだいと言ってくるので、
前より授乳回数が増えているような・・・。
はっきりと要求されると、断りにくくて、
前以上に、授乳場所を選ばず、授乳するようになった。

検索してみると、
授乳場所って、賛否両論なんだねぇ。
授乳ケープしててもNGっていう人が結構いることにびっくり。
赤ちゃんにとっては、ただの「食事」なんだから、
どこでしようと、いいじゃんか。
子供生む前は、友達が目の前で授乳してたりすると気恥ずかしかったけれど、
生んでみると、本能的に、そう思うようになった。

1才4ヶ月

まだまだハイハイ&つたい歩き。
冬物の靴を頂いたんだけど、使わないまま春になりそうね。
この間、手を離させてみたら、フラフラっと30秒くらい立ってたけど、
怖くてすぐ、しゃがんでしまうみたい。
のんびり頑張れ~。

最近、「おたーたん (お母さん)」と聞こえる、時がある。
おっぱいベビーサイン(両手をグーパーする)をやってるっぽい、時がある。
どちらも、いつも、というわけではないので、イマイチ確信が持てないなぁ。

外だと、多少緊張しているのか、あまり泣かないのに、
家では、自分の思い通りにいかないと、すぐ泣く。
甘えてるのかな。

いつも薄着めだけど、
突発っぽいので一度熱出した以外、発熱もなく、
風邪っぽいのは、軽い鼻水程度。
この間、夜中に、初ゲロしてたけど、一回だけで、機嫌も良かった。
今んとこ、丈夫な子。

ヘルメット、大晦日で無事卒業させた。
今まで、頭打っても大丈夫だから油断してたんだけど、
気をつけなきゃ。
本人も、頭は打っても痛くないもんだと覚えてそうだからなー。

ヘルメット、もうすぐ卒業。

8月からつけていた、
変形した赤ちゃんの頭の形を
矯正するというモルディングヘルメット。

今年一杯で卒業することになりました!

4~7ヶ月に始めるのが最良なのに
ヘルメットの存在を知ったのは1才直前で
思い立った数日後に、新幹線で兵庫の病院まで行って
駄目もとで初めて、早4ヶ月。

斜めにつぶれたお饅頭みたいで、
転がっちゃって、上を向いて寝ることすら出来なかった頭。
完全ではないけれど、おかげ様でかなり、まんまるになりました。

私なりに、色々悩んだ上で始めたものの
「こんなのやらなくても、自然に治るわよ~。」
とか
「寝る時も、やるの?暑いのに可愛そう~。」
とか、
言われることも多く、
それでも信念を持って、続けてきて良かったです。

月1ペースで通っていた、銀座でのヘルメット調整。
昨日「今年一杯で卒業にしましょう」と言われ、
もうここに来ることもないのだろうな、と感慨深くなりました。

その後、浅草線に乗って、帰りに「上野動物園に行こう!」ということになったはずなのに、
なぜか「浅草まで行ってみようか?」ということに・・・。

ベビーカーで浅草散策した後、3人で人力車に乗りました。
お昼寝してなくて眠いはずの葉太郎。色んなものを指差したりして楽しそうでした。
夕方、帰りの電車でぐずり始めて、
ベビーカーからおろして抱っこしたら、あっという間に寝ちゃった。

あと3週間ちょいのヘルメット生活。
頑張れ~。

asakusa.jpg









1才3ヶ月

今日で1才3ヶ月だ。

まだまだハイハイ&つたい歩き。
この間、2、3秒だけ、つかまらずに立ててた。
今日は、背伸びして、引き出しからせっせと靴下を出して放り投げてた。
指差しをするようになった。

モルディングヘルメットは、もうすぐ卒業かも。
斜めだった頭、かなり丸くなった。
耳の位置が、左右前後ずれているけど、
頭が大きくなれば、誤差が気にならなくなるんだろうな。

風邪ひかないように厚着するより
風邪ひかないくらい寒さに強くなるように、薄着めにしている。
それでも、元気にしてる。
私に似て、丈夫なんだと思う。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。